お家づくりに役立つ情報を発信しています。
工務店選びで迷ったら!工務店のメリット4選と家づくりのポイント
注文住宅を建てる際に、工務店選びで迷うということは、最初に訪れる悩みの一つと言えます。
「マイホームは地域密着の工務店にお願いしたい。でも、工務店がたくさんあるしどこにしたらいいの?」
「工務店選びの前に…そもそも工務店とハウスメーカーの違いは?」
「工務店だとコストは抑えられても、色々と制限があるのでは…?」
人生で最も重要な買い物である「マイホームの購入」において、どの工務店を選び、依頼するかは非常に重要な選択です。本記事では、工務店選びに迷われた方向けに、ハウスメーカーとの違いや工務店を選ぶメリット、選び方の流れから決定打となるポイントまで網羅した情報をご紹介いたします。
工務店選びの参考になりますと幸いです。
工務店とハウスメーカーの違いとは
早速、工務店とハウスメーカーの違いについてご説明します。
工務店選びで迷われている方も改めて、そもそもどのような点で違いがあるのかを理解していただき、ぜひ理想のマイホームづくりの参考にしてください。
まず大きな違いは、施工エリアにあります。ハウスメーカーは基本的に全国に営業拠点があるため、施工エリアは全国となることが一般的。事業規模が大きいことがほとんどです。それに対して、工務店は施工エリアが狭く、地域密着型といえ規模感としては小さいと言えます。
また、工務店はハウスメーカーと違い広告費をそこまでかけていないなどの理由から、ローコストで新築を建てられる可能性が高いことが特徴です。
工務店を選ぶメリット
施工エリアは狭いですが、工務店にはハウスメーカーよりも優れた点が複数あります。
工務店を選ぶメリット1:カスタマイズ性と柔軟性
工務店には、ハウスメーカーにはないプランの自由度があります。ハウスメーカーの多くは、注文住宅でも予め決められたプランの中で各種オーダーを行います。そのため、自分好みのマイホームづくりが難しいこと場合があります。これは、ハウスメーカーを選ぶことのデメリットと言えます。
それに対して、工務店の注文住宅の場合は要望やニーズに合わせて、デザインや間取り、建材の選定などを柔軟にカスタマイズできます。注文住宅において、細かいこだわりまで全て反映したいという方にとって、工務店は打ってつけです。なお、カスタマイズができる・できないという自由度は工務店によって異なります。そのため、工務店探しをする際に、ホームページやパンフレットで確認しておくことをおすすめです。理想のマイホーム実現に向けて下調べが肝になってきます。
工務店を選ぶメリット2:品質と職人技術
工務店は施工エリアが狭い分、地域密着でその地域に詳しく、信頼関係を非常に大切にしている方が多い傾向にあります。熟練した職人たちが施工を担当し、地の利などを活かした品質の良い仕事をしてくれる可能性が非常に高いという特徴があります。
また、工務店はリフォームも専門的に行っていることが多い傾向にあります。そのため、建てた後も同じ工務店にリフォームを行ってもらうなど、長きに渡ってその職人技術を受けることができます。
工務店を選ぶメリット3:建築現場の管理
注文したら終わりではなく、建築現場での進行具合や工期は気になるものです。
規模の大きいハウスメーカーでは、管理部の部門の社員が現場監督を行うことになっているのが一般的。一人の監督が一つの物件を受け持つことがほとんどありません。そのため、複数の現場を掛け持ちしていることが多く、現場に頻繁に訪れるというケースはなかなかありません。
一方で、工務店の場合。工務店独自の現場監督を抱えているケースが多いです。そのため、大手と異なり一つの物件に集中して現場監督を務めてもらうことできます。また、企業規模によって体制は異なりますが、この現場監督は大工の棟梁が務めていることが多いです。そのため、家づくりの経験が豊富なプロに、進捗をしっかりと管理してもらうことができる上に安心して施工を任せることができます。大工が務めているということもあり、実際に工事をしている現場監督も多いです。
工務店を選ぶメリット4:コスト管理
ハウスメーカーの多くは、予め決められたいくつかのプランや仕様を選び、そこから施工を進めて行くため、一定のコストがかかります。さらに、パーツなどの大量生産を行うため、材料などのパーツも変更の幅が狭い傾向にあります。
しかし、工務店の場合は設計の段階から自由度が高いため、希望の予算に合わせた提案が可能となります。備えたい機能や設備の要望が伝えましょう。
職人など施工担当の技術次第で、希望のデザインで進めつつコストを抑えて予算に合わせることも可能です。
工務店選びの流れ
闇雲に工務店を決めて後悔をしないために、工務店を選ぶ際の流れについても解説していきます。
工務店選びの流れ1:まずは情報収集
いきなり近所の工務店へお願いするという前に、やはりまずは予備知識など広義の情報収集から始めましょう。
注文住宅とは、から地域ごとの土地や坪単価の相場、受け渡しまでの期間など、工務店の情報に限らず家づくりに関して情報収集を行いましょう。家づくりの全体像をある程度理解してから進めていくことで、質問事項や疑問点などが明確にリストアップされて、今後の流れにおいて効果的です。簡単に一覧にしてまとめておくこともおすすめします。
工務店選びの流れ2:インターネットで工務店を探す
現在では多くの工務店がインターネットに公式サイトや情報発信を掲載しています。「地域名 工務店 注文住宅」などで検索すれば、多くの工務店情報がヒットします。施工事例や情報発信ページを見て目星を決めていきましょう。
気になったサイトを見つけた際、サイトの情報だけでは判断できない点や不明点、質問事項などメモしておきましょう。多くの工務店を検索していく中で、どの工務店を気になって、何を確認したいのかがわからなくなるというケースはよくあります。しっかりまとめておき、資料請求や問い合わせ時に確認をしていきましょう。
また、口コミなどのお客様の声や評判、完成後の満足度もリサーチしておきましょう。
工務店選びの流れ3:カタログなど資料請求
目星の工務店がいくつか絞れてきたら、次はカタログなどの資料請求です。資料を見ることでより詳細な情報を得ることができ、イメージも膨らみやすくなります。
また、工務店によってはノベルティなども同梱されている場合もあり、楽しみながら資料を確認していくことができます。なお、資料請求は、無料のケースがほとんど。注文住宅の資料請求は、一般的に、最低5社は取り寄せることをおすすめします。
ただし注意点として、カタログや資料は非常に綺麗に見えてしまうもの。そのまま決定するのではなく、実際に見学やイベントに参加することで実物を目にすることを推奨します。
工務店選びの流れ4:問い合わせをする
気になった工務店には電話やホームページで問い合わせをしてみるのもおすすめです。問い合わせは必ずする必要はありませんが、見学会などに足を運ぶ前に資料などで気になったことや希望のデザインが実現可能かどうかなどを質問してみましょう。
工務店選びの流れ5:相談会や勉強会、見学会に参加
相談会や見学会、イベントなどが開催されているかどうかことをホームページで確認しましょう。
住宅完成相談会や勉強会、見学会が開催されている工務店へはぜひ積極的に参加することを推奨します。注文住宅を建てる上で、建築や法律などの知識が勉強できる方がより鮮明にマイホームをイメージできます。また、実際に見学することでその場で気になったことを質問できるので、不安が解消されます。
見学会などのモデルルームの場合、比較的大きく作られている場合が多いです。そのため、予定の土地の面積よりもモデルルームのサイズが大きい場合、土地面積が小さいため、モデルルームで見ている大きさよりも実際に建てたときのサイズが小さくなってしまいます。モデルルームで見た大きな家の印象がどうしても強くなってしまうあまり、それよりも小さな土地で建てた家だと大きなギャップを感じてしまい、イメージと大幅に違ったということがないように注意しましょう。
これらのことを念頭におきながら、イメージをより膨らませることができる貴重な機会として、相談会や勉強会、見学会を有効活用しましょう。
工務店選びの流れ6:打ち合わせ・見積もり
工務店を絞った後は、いよいよ打ち合わせです。見積もりを提示してもらいながら、詳細を話し合います。ここでも、質問や疑問が出てくると思いますので、しっかりと確認を行いましょう。
注意点として、最初の打ち合わせで担当者との相性がマッチし、このままの勢いで決めてしまうケースが意外とあります。このような失敗の声をよく耳にします。そのため、もし初めての注文住宅で初めての打ち合わせの場合、ぜひ他の工務店とも打ち合わせを行うことを推奨します。他社と比較・検討することで、より納得して工務店を決めることができるからです。
人生で1番大きな買い物と言ってもいいマイホームの購入。納得がいくまで何度も打ち合わせを重ねましょう。
工務店選びの流れ7:工務店の決定
打ち合わせの結果、見積もりと予算との照らし合わせなどを経て、工務店を決定します。
工務店選びのポイント6選
数ある工務店の中から、ご自身に合う一つを選択するための決定打となるポイントを6つ紹介いたします。
相談会や見学会、打ち合わせの際に特に以下のポイントに気をつけていただくことを推奨します。
工務店選びのポイント1:実績と信頼性
工務店は、地域密着で建設やリフォームなど行なっていることが多いです。そして、何より近隣からの信頼を重要視している傾向が強いです。しかしながら、やはり過去にどのような実績があるのか、施工事例や顧客満足度など改めて信頼性のチェックは欠かせません。
例えば「断熱性能のある家が得意なのか」。「地震など自然災害に強い耐久性・耐震性に優れている家が得意なのか」。このように、実績を確認しましょう。確認することで、思い描いている理想の住宅とマッチするのかなど傾向を捉えることができます。
工務店選びのポイント2:専門知識と技術力
知識豊富なスタッフやベテランの職人がいるかどうかなども大切な要素です。事前に質問事項を用意しておき、直接質問をすることである程度測ることができるでしょう。また、打ち合わせ中でも気になることは質問を行いましょう。
こんな間取りにしたい、ある素材を使用したデザインは可能かなど、遠慮なく細かく要望を伝えることがコツです。
工務店選びのポイント3:コストと予算管理
こだわりの注文住宅だからといって、お金に糸目をつけない訳ではありません。予算の中でいかに希望に沿った提案をしてくれるのか、透明性のある見積りを提示してくれるのかというのも大切なチェックポイント。限りある予算の中で、理想に近づけていくというのも技術力を測る一つの要素となります。
また、新築を建てる際には補助金の制度が多数あります。工務店には、制度に詳しい専門スタッフが在籍しているケースも。その道のプロに相談できる体制があると安心ですよね。住宅ローンをはじめとする資金計画についても同様に、相談しやすい環境のある工務店をおすすめします。
工務店選びのポイント4:アフターサービスと保証
家は建てて終わりではありません。完成した後のサポートがどれだけ受けられるかと言うのが重要となってきます。
引き渡し後のサポートや定期メンテナンス、保証内容などがきちんと整備されているかどうかという点も、打ち合わせの時点でしっかりと確認をしましょう。
また、先述のとおり、工務店はリフォームが得意な会社が多いのも特徴。家が完成した後も長い年月快適に過ごしやすいように手を加えていくことを見越しておくことも大切です。それと同時に、住み心地のよい家を建てられるかどうかは長く付き合える担当者と出会えるかにによっても左右されるもの。この点も考慮に入れながら工務店選びをしていきましょう。
工務店選びのポイント5:高い提案力
お客様のことを考えずに、会社として売りたいからという理由だけで押し付けるような売り込みをする工務店は良い工務店とは言えませんよね。
工務店選びにおいて、注文住宅のこだわりをしっかりと理解してくれているか、構造や予算上難しい場合は代替案を提案してくれるか、デザイン性に富んだ提案があるかどうかなど、総合的な提案力の高さという要素は非常に重要です。
提案力の高さは、ヒアリング力の高さとも言えるので、注文者の気持ちや考えを理解し、注文者が気付いていないリスクなどについてもしっかり言及してくれるのかが大切です。
工務店選びのポイント6:コミュニケーションと対応
住宅は一生物で、これから長い付き合いになります。担当者とのコミュニケーションの良し悪しというのは、提案力とも密接に関係がありますが、説明が上手なことや、楽しく盛り上げてくれるということではなく、注文者の思いや抱いている感情、問題・疑問点などをしっかりと理解し、または理解のための適切な質問などをしてくれるかどうかというのも重要です。
感覚的に、どこか合わないな、私の気持ちや考えを理解しているのか?など不安がある中長い間付き合っていくのは必ず後悔します。住み心地のよい家を建てられるかどうかは長く付き合える担当者と出会えるかにによっても左右されるもの。打ち合わせの過程でしっかり判断していきましょう。
工務店選びのまとめ
工務店を選ぶ上で、正解というのはありません。ただし、工務店選びを失敗しないためにも、上記のような事前の準備が必要となってきます。
また、人それぞれ理想のマイホームは違います。その上、違いの分だけさまざまな工務店が存在しています。
提案できるデザインやコンセプトの違いなどはもちろん、コミュニケーションの相性、丁寧な対応などさまざまな要素から考慮しましょう。その上で、工務店を選ぶ必要があります。本記事で紹介した工務店の選び方やポイントは、一見面倒に感じるかもしれません。しかしながら、一生物となる夢のマイホームの注文をする際に、人気かどうかだけで決めてしまうのは推奨しません。
本記事を工務店選びの参考にしていただき、心から任せられる工務店に出会えることを願っています。
三重県の工務店・諸戸アイサン住拓について
諸戸アイサン住拓は、設立35周年を迎える三重の木にこだわった三重県の工務店。この度、設立35周年を記念して、「諸戸の町家」をさらにデザイン性を高めて「諸戸の町家ネオ」とリニューアル。
上質でおしゃれな暮らしを実現。和モダンな町家風の注文住宅が得意です。お客様のご要望やご予算、理想の住まい像をお聞きしながら、住み心地の良いこだわりの家づくりをしています。家づくりのプロのスタッフが、施工完了後も丁寧にサポートいたします。
また、ホームページでは、見学会やイベント情報、施工事例を随時更新中!こちらもチェックしてみてください。
「諸戸の町家ネオ」のInstagramも更新中。Instagramで「moroto_machiyaneo」と検索!
【施工対応地域】※下記以外にも対応いたします。お気軽にご相談ください。
三重県(桑名市・木曽岬町・川越町・朝日町・四日市市・鈴鹿市・菰野町・東員町・いなべ市など)、愛知県(名古屋市・弥富市・津島市・愛西市・海部郡・あま市・清須市・稲沢市・北名古屋市・岩倉市・小牧市・春日井市・一宮市・江南市・丹羽郡・犬山市・津島市・尾張旭・瀬戸市・長久手市・東郷町・日進市・みよし市・豊明市・豊田市・刈谷市・阿久比・東海市・大府市・知多市・高浜市・常滑市・知立市・安城市など)、岐阜県(海津市・輪之内町・養老町・大垣市・羽島市・瑞穂市・笠松町・岐南町・岐阜市・各務原市)